【超獣の始動】VRおすすめカードも紹介しているのでそちらもご覧ください。
カードを生成するにはDMポイントが必要で、そのポイントを貯めるには分解しなければなりません。
その分解カード、悩みますよね、、、
今回はね、その分解するカードを考察していこうと思います。
目次
- 1 【超獣の始動】SR分解おすすめカード考察
- 1.1 不落の超人
- 1.2 二角の超人
- 1.3 大勇者「ふたつ牙」
- 1.4 大昆虫ジェネラルマンティス
- 1.5 クリムゾン・ワイバーン
- 1.6 ツインキャノン・ワイバーン
- 1.7 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
- 1.8 機神装甲ヴァルボーグ
- 1.9 ロスト・ソウル
- 1.10 魔刻の騎士オルゲルト
- 1.11 慎怒の猛将・ダイダロス
- 1.12 悪魔神バロム
- 1.13 マーチング・スプライト
- 1.14 アクア・スナイパー
- 1.15 レジェンダリーバイロン
- 1.16 クリスタルパラディン
- 1.17 聖核の精霊ウルセリオス
- 1.18 光翼の精霊サイフォス
- 1.19 雷鳴の守護者ミスト・リエス
- 1.20 精霊王アルカディアス
- 1.21 【伝説の再誕】おすすめSRカード考察
カードを分解するにあたって。
これからのアップデートでカードが登場し、現時点で活躍しないカードに需要が出てくる可能性もあるので、分解は慎重にやったほうが良いです。
かつ、生成するときも、現時点で最強カードがアップデートで対策カードが登場し、活躍の場が減る可能性もあります。
その点も踏まえて、分解すべきカードを考察しようと思います。
【超獣の始動】SR分解おすすめカード考察
不落の超人

このカードはコスト高いわりに効果が発動するのが次のターン以降なので、だいぶ使いづらい。
持ってても1枚でいい、もしくはいらん。
二角の超人

採用している人も多いカード。
このカードを採用しているデッキは序盤でマナにするカードをあまり悩む必要がなく、7マナパワー7000、Wブレイカーも悪くないです。
そこそこ使い道があるので、分解はそこまでおすすめしません。
でも4枚はいらん。
大勇者「ふたつ牙」

ビーストフォークを中心にしたデッキでは強いです。
しかし現時点ではビーストフォークのデッキを構築するには難易度が多少高めです。
ビーストフォークの枚数を減らしてしまうと、デッキに安定感が失われ手詰まりになる可能性が高いです。
大昆虫ジェネラルマンティス

ギガントインセクトを運用するには多少構成難易度が高いですが、能力はめちゃくちゃ強いです。
ギガントインセクトデッキを全く作る気がない、と言う方は分解もOKかなと思います。
クリムゾン・ワイバーン

能力は強いですが、8マナはちょっとコストが高いです。
8マナ貯まるまでに決着がつく試合が多いですから。
分解で大丈夫です。( 不安なら1枚キープでOK )
ツインキャノン・ワイバーン

7マナ、スピードアタッカーでWブレイカーは強いですが、使い道が少ないです。
ドラゴンデッキを作る!って人以外は分解で大丈夫そうです。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン

こいつは普通に強い。安定。
シールド破壊効果は、これからもずっと使えるのでキープ。
機神装甲ヴァルボーグ

3マナWブレイカー進化クリーチャー。
速攻デッキで運用し、こいつを止められるデッキは正直ない。
めっちゃ強い。持ってないけど。(追記:先日手に入りました。
ロスト・ソウル

何かと便利。
持っておいたほうがいい。使う日がいつかは来る。
魔刻の騎士オルゲルト

ブロッカーでこの能力は強いです。
デーモンコマンドという点もかなり良いです。
4枚持っておいていいと思います。
慎怒の猛将・ダイダロス

4マナデーモンコマンドはかなり良いですが、やっぱり地獄の門番・デスモーリーを採用することが多いです。
2つ目の能力を活用できるデッキを使うなら運用ありです。
悪魔神バロム

能力も申し分ないカードです。
4枚持っておきましょう。
マーチング・スプライト

能力がサイバーのみにしか発動しないのでそこまで必要ではないです。
分解しても大丈夫なカードです。
アクア・スナイパー

2枚まで相手にクリーチャーを手札に戻せるで強いですが、やはりアクアサーファーの方がシールドトリガーを持っている分、使い勝手が良いです。
分解でOKです。
レジェンダリーバイロン

リヴァイアサンデッキでしか運用できないカードですが能力は強いです。
使うか、使わないか、悩みどころですね。
能力はめっちゃ強いですけどね。(何回もこのクリーチャーを起点にされ負けました)
まだ現時点では持っていて損はないと思います。
クリスタルパラディン

4マナでブロッカーをすべて手札に戻す能力は相当強いです。
持っておきましょう。
聖核の精霊ウルセリオス

現時点ではそこまで枚数を必要としないですが、今後ヘブンズゲートや、ムルムル、ブロッカーが大量に追加され始めると、ウルセリオスは結構重要視されるんじゃないかなと思います。
分解はせず、キープしておいてもいいのではと思います。
光翼の精霊サイフォス

ん~、使わん。使いどころがない。
雷鳴の守護者ミスト・リエス

混色デッキでも使え、使い道が多く使いやすいカード。
持っていて損はないです。
精霊王アルカディアス

4枚ほしい。当たってほしい。
【伝説の再誕】おすすめSRカード考察
【伝説の再誕】のおすすめSR考察もありますのでこちらもどうぞ