ITパスポートへの道-【iパス】ガチで0からやります。

無事大学受験を終え、入学すると授業初日から学務課に『最低でも1年生の間にはITパスポート試験を受け資格を取ってくださいね。』と言われ早、8カ月。

レポートと部活、バイトに明け暮れる日々で、全く手を付けてなかったITパスポート(通称:iパス)の資格。

学務課の人からは1年の内にって言ってたけど、もう12月やんっ!

自分も情報系の学部にいながらも、一つも情報系の資格を持っていないのは心元ないので、そろそろ本格的に資格の勉強をしようと決意。

iパス取得後は、その先に『基本情報技術者』、『情報セキュリティスペシャリスト』、『ネットワークスペシャリスト』、さらに『応用情報技術者』などなど、やたらと難しそうな資格が」山ほどあるみたいで、、、

果たして、iパスって難しいのか???

では、勉強方法を考える。

とりあえずググってみたところ、『 ITパスポート過去問道場 』というサイトがあるらしく、過去問を解くことで理解をを深めることができるらしい。

では、とりあえず解いてみよう!

全くわからない。

問題を見た感じ、全く解けそうな感じではありませんでした笑

どうしようか考え、昔買った、本棚の番人のごとく眠っていた参考書を引っ張りだしてみる。

昔わけもわからずノリで買った参考書がこれ。

入学当初、やる気だけはあった僕参考書だけ買って全く触れてもいませんでした。(一番ダメな奴)

こいつです↓

情報処理教科書 出るとこだけ! ITパスポート テキスト&問題集 2020年版

新品価格
¥1,738から
(2020/1/18 00:01時点)

ITパスポート試験への勉強スタート!

とりあえず参考書を読みつつ、過去問道場で問題を解くスタイルでどこまで伸びるのか、継続しようと思います。

随時、勉強方法行き詰ったたポイントを追記しようと思うので、よろしくお願いします。

では、ITパスポート試験への資格の勉強、第1章スタートします!!

更新日:

Copyright© あかほんブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.