目次
効率の良い図鑑の埋め方まとめ

ポケモン剣盾の図鑑を埋める作業を効率よく行う方法を紹介します。
『ひかるおまもり』がもらえる

図鑑を埋めることで『ひかるおまもり』がもらえます。
入手すると『色違いと遭遇する確率3倍になる』効果が得られます。
色違い厳選が3倍になるわけですね。
ちなみに、色違いのポケモンと遭遇する確率は1/4096です。
これが国際孵化だと1/683になります。
さらに図鑑をすべて埋めることで、『1/512』になります。
図鑑埋めの準備

何事にも準備が大切ですね。
ボールの準備

- 『クイックボール』
- 『ダークボール』
- 『ハイパーボール』
あたりが良いですかね。
クイックボールはWショップ(50W)か、シュートシティ(1000円)で買えます。
Wショップの方がおすすめです。
ポケモンの準備

進化前のポケモンだけが図鑑に埋まってない場合は、孵化させるのが効率が良いです。
とくせい『ほのおのからだ』のポケモンを連れて歩くことで孵化の早さが2倍になるので必ず連れておきましょう。
ほのおのからだ:手持ちに入れておくとたまごが2倍早く生まれる
では本題です。
ワイルドエリアを歩きまわる

この方法が序盤は鉄則
ワイルドエリアを歩き回って図鑑を埋めるのが一番効率的です。
とりあえず見つけたら速攻で『クイックボール』を投げつけ、どんどん図鑑を埋めていきましょう。
マジカル交換

これがまた最強のシステム。
マジカル交換とは、全国や海外の人とランダムに自動で交換を行ってくれるシステムで、
適当に孵化厳選余りのポケモンをマジカル交換で出すことで、自動で図鑑が埋まっていきます。
片手間で図鑑が埋まるのでかなりの便利機能です。
高個体値のポケモンも手に入ることも多々あるのでその点も嬉しい、一石二鳥システムです。
交換

普通の交換で図鑑を埋める方法です
ローカル交換
友達に手伝ってもらうのもありです。
インターネット交換
TwitterやSNSを通じて、『○○あげるので○○ください!』みたいな感じの交換ですね。
『マスターボール』を交換にだして伝説のポケモンを手に入れる人もいるみたいです。
PokemonHOME活用

最近リリースされた、『PokémonHome』を活用して効率よく図鑑を埋めていく方法です。
- GTS
- ミラクルボックス
の2つです。
GTS

PokemonHOMEには『GTS』という機能があります
交換に出すポケモンと欲しいポケモンを設定し、条件に合う相手と自動で交換してくれるシステムで、
まだ図鑑に登録されていないポケモンを設定することで図鑑が埋まります。
ミラクルボックス

世界中の人とランダムにポケモン交換できるシステムです。
自動で交換してくれるため、暇な時にポケモンをあずけておくと、自動で交換してくれるのでかなり便利です。
PokémonHomeで遂にまとめて逃がす機能が、、
先日リリースされました、PokémonHome』では遂に『まとめて逃がす』が機能として追加されました。
↓簡単にボックス整理する方法はコチラ
おわり。
おまけ:国際孵化で色違い厳選
色違い厳選の手引きはこちら。。。